国籍等の制限はありません。
新卒採用
FAQ

当社をより知ってもらうために、
新卒採用に関するよくある質問をまとめました。
Q
応募にあたり
国籍の制限はありますか?
Q
新卒社員の文理比率を
教えてください。
年度によって異なりますが、
概ね文理比は文系:理系=4:6とバランスが取れております。
Q
新卒社員の男女比を
教えてください。
年度によって異なりますが、概ね男女比は男性:女性=6:4です。
近年は女性の採用率が増えています。
Q
選考のフローを
教えてください。
説明会に参加していただき、グループディスカッション、適性検査や面接を経て内定となります。
具体的には募集要項をご覧ください。
https://www.sojitz-ti.com/human_resources/recruit/requirement/newgraduate/
Q
説明会で、高度技術保有者は
給与が上がると聞きました。
その応募条件を教えてください。
以下を全て満たすことが応募の条件となっております。
①GAIT Silver ランク以上を保有していること。
(未受験の場合、当社にて受験する機会を提供します)
②ネットワーク・インフラ、ソフトウェア開発、データ分析、AIの
IT領域を大学で専攻していること。
③独力でサーバー構築またはアプリケーション開発の経験があること。
Q
文系出身ですが、
エンジニアは目指せますか?
はい、問題ありません。むしろITへの興味と今後勉強していくという情熱のほうが重要です。当社入社者で文系のエンジニアが多く活躍しています。入社後の研修も充実していますので、ご安心ください!
Q
転勤の可能性について
教えてください。
当社では年1回CDPの時に、翌年度転勤の有無を選択することができます。ライフステージに応じ、転勤を望まない時期には転勤無しを選択することで、安心して働くことができます。転勤の有無による給与差は、年収で比較しても約2%です。
Q 社宅はありますか?
当社では借り上げ社宅制度を導入しています。お好きな物件を選んでいただき、家賃補助をしております。とくに新入社員の皆様は希望者全員が適用対象ですので、生活の面ではご安心いただけるかと思います。
Q
研修制度について
教えてください。
内定者研修から始まって新入社員研修を始めとする基礎を固める研修を経て、年次や職種に合わせた様々な研修をご用意しております。研修に主体的に取り組んでいただき、皆様のキャリアプランを実現できることを会社として全力でサポートしております。
ぜひ教育研修制度もご確認ください。
https://www.sojitz-ti.com//human_resources/recruit/training_career/
Q
フレックス勤務や
コアタイムはありますか?
はい、フレックスでの勤務は可能です。さらにコアタイムもありませんので、ご自身の業務の都合を調整しながら働くことができます。
Q 在宅勤務はできますか?
はい、在宅日と出社日は個人で設定できます。
さらに在宅勤務手当も日割で支給しております。