双日テックイノベーション、「JANOG56ミーティング」に出展
双日テックイノベーション株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:西原 茂、略称:STech I[エス・テック・アイ])は、2025年7月30日(水)から8月1日(金)に島根県立産業交流会館 くにびきメッセで開催される、日本ネットワークオペレーターズグループ主催の「JANOG56ミーティング」に出展いたします。

■「JANOG56ミーティング」とは
JANOGとはJApan Network Operators’ Groupを意味し、インターネットにおける最新の技術動向について講演会や展示を行い、日本のインターネット技術者、および利用者に貢献することを目的としたグループです。
■当社出展内容について
本展示会において当社は以下ソリューションをご紹介します。
【Juniper】
「Routing Directorのネットワーク自動化&AIOpsで運用現場が変わる!」というテーマでJuniper Networks社のJuniper Routing Directorを活用したネットワークの運用自動化とAIOpsについての展示とデモを実施いたします。中でも、日本語対応の自然言語による運用、トラブルシューティング支援を可能にするAIチャットボット機能や、Segment Routing導入時の設計・プロビジョニング・パス計算を自動化するコントローラー機能に焦点を当ててご紹介します。

・ Routing Director(旧称:Paragon Automation)
https://www.juniper-ne.jp/product/paragon-active-assurance/
https://contacts.sojitz-ti.com/Juniper_DL_PAA_leaflet.html
【Netscout】
近年、アウトバウンド攻撃の増加が深刻な課題となっています。自社ネットワークから発信される攻撃トラフィックは、他社への被害を引き起こすだけでなく、サービスの信頼性や企業の信用問題にも直結します。
そのため、こうした脅威をいち早く検知し、迅速に対策を講じることが不可欠です。
今回、「アウトバウンド攻撃をISP網で検知」をテーマに、通信事業者様向けの新たなセキュリティサービスをご提案します。ISPネットワーク全体をリアルタイムで監視し、マルウェア感染端末やボットによる不正な外部通信を高精度に検知。被害の拡大や信用失墜を未然に防ぐとともに、安心・安全なネットワーク運用を強力にサポートします。
・NETSCOUT製品ラインナップ
https://www.sojitz-ti.com/solutions_products/network_security/arbor/product_top.html
【Nokia】
AI向けGPU需要の急拡大に伴い、データセンター間をつなぐ通信インフラ(Data Center Interconnect:DCI)の重要性が高まる中、DCI分野における世界的リーダーであるNokiaと、光ネットワーク分野で豊富な実績を持つ当社は、業界のソートリーダーとして、次世代のネットワークのあるべき姿「Future State Architecture(FSA)」を牽引します。またこの度両社は旧Infinera製品を含む光伝送およびIPネットワーク製品に関する販売パートナー契約を締結いたしました。イベント期間中は光伝送ソリューション等をNokiaブース(ブース位置:56)でご覧頂けます。

・Nokiaネットワーク製品ラインナップ
https://www.nokia.com/network-infrastructure/
【Kentik】
Kentik社はネットワークトラフィック可視化領域でのインテリジェンスリーダーで、「AIによるネットワークの分析と運用への支援」をテーマに、AIを活用したネットワーク分析とトラブルシューティングの最新機能を展示・デモいたします。注目ポイントは、自然言語での対話型ネットワーク分析を実現するJourneys機能と、複雑なトラフィック変化の背景をAIが自動で可視化するCause Analysis機能です。
さらに、クラウドやオンプレ環境を問わずFLOW/BGP/SNMP/VCPなど多様なデータを統合分析するKentik独自の運用支援機能もご紹介します。なお、展示はKentikブース内で行います。
・Kentik AI
https://www.kentik.com/solutions/kentik-ai/
■セッションのご案内
下記の時間帯で開催されるライトニングトーク内で講演を予定しています。
講演テーマ:LT2: 将来光ネットワークにおけるサービス提供形態の検討
日時/場所:8月11日(金) 15:15〜15:45/国際会議場3F
ぜひご来場登録の上、当社ブースまでお立ち寄りください。
当社は、AIデータセンター分野においてグローバルで実績のある最適な製品群を組み合わせ、お客様の課題や用途に応じた柔軟なネットワークインテグレーションと将来を見据えた、最適なデータセンターネットワーク(DCファブリック、DCゲートウェイ、DCI、自動化)を提案してまいります。
■開催概要
名 称:JANOG56ミーティング
公式URL: https://www.janog.gr.jp/meeting/janog56/
主 催: 日本ネットワークオペレーターズグループ
ホスト: 株式会社インターネットイニシアティブ
会 期: 2025年7月30日(水)~8月1日(金)
会 場: 島根県立産業交流会館 くにびきメッセ
ブース位置: 101
入 場料: 無料 (事前登録制)
■双日テックイノベーションについて
社名:双日テックイノベーション株式会社
所在地:東京都千代田区二番町3−5麹町三葉ビル(受付6F)
設立:1969 年2月 24 日
URL https://www.sojitz-ti.com/
事業内容:国内外の最新ソリューションによるネットワーク・ITインフラ構築、システム開発、運用・保守などのサービス提供、およびデジタルトランスフォーメーション支援。
■お知らせ
2024年7月1日より、当社の商号が「日商エレクトロニクス株式会社」から「双日テックイノベーション株式会社」に変更となりました。また、10月1日には、理念体系を策定、新たに略称STech I(エス・テック・アイ)のブランドシンボルを以下の通り発表いたしました。Vision(ありたい姿)に掲げた「ITで未来を切り拓く先駆者」を目指して、お客さまの歩む先の道を照らして次の未来をつくることで、ビジネスに貢献するイノベーションに挑戦しつづけます。

お問い合わせ
イベントについて
- ネットワークインテグレーション事業本部 事業開発部 イベント事務局担当
- E-mail: sp-mktg@sojitz-ti.com
本お知らせについて
- 経営企画部 広報担当 白木
- TEL: 050-1781-1448
- E-mail: pr-info@sojitz-ti.com
本ニュースリリースに記載されたソリューション・製品名は各社の商標または登録商標です。
本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
お問い合わせは、
こちらのフォームからご連絡ください。