双日テックイノベーション、「ラッコキーワード」の導入事例がラッコ株式会社Webサイトに掲載されました
双日テックイノベーション株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:西原 茂、略称:STech I[エス・テック・アイ]、以下 STech I)が導入したキーワード検索ツール「ラッコキーワード」の事例記事が、ラッコ株式会社Webサイトに掲載されました。
インタビューでは、当社アプリケーション事業本部 事業開発部のマーケティング施策の効率化と効果的なキーワード選定を実現するために「ラッコキーワード」を導入したことについて詳しく説明されています。
■ラッコキーワード導入事例(2025年03月17日)
本インタビューでは以下の要素が取り上げられています。
【導入背景】
お客様により価値のある情報を正確、迅速に提供するため、「キーワード調査・市場調査」というマーケティング施策を実施しております。しかしながら、キーワードの分析や選定に時間を要し、最適なタイミングで情報を提供できないケースがありました。そこで、施策の実行スピードを向上させるためのツールを探していました。
【導入の決め手】
・使いやすさ:直感的な操作性と分かりやすいインターフェース
・機能の充実:多様なキーワード分析機能と詳細なレポート生成
・コストパフォーマンス:手頃な価格帯で豊富な機能を利用できるため、投資対効果が高い
【今後の展望】
STech Iは、最新のテクノロジーやマーケティング手法を柔軟に取り入れ、お客さまが求める情報を適切なタイミングで確実にお届けできるよう取り組んでまいります。
詳しくは以下のリンクをご参照ください
URL https://rakkokeyword.com/knowledge/sojitz-ti
■双日テックイノベーションについて
社名:双日テックイノベーション株式会社
所在地:東京都千代田区二番町3−5麹町三葉ビル(受付6F)
設立:1969 年2月 24 日
URL https://www.sojitz-ti.com/
事業内容:国内外の最新ソリューションによるネットワーク・ITインフラ構築、システム開発、運用・保守などのサービス提供、およびデジタルトランスフォーメーション支援。
■お知らせ
2024年7月1日より、当社の商号が「日商エレクトロニクス株式会社」から「双日テックイノベーション株式会社」に変更となりました。また、10月1日には、理念体系を策定、新たに略称STech I(エス・テック・アイ)のブランドシンボルを以下の通り発表いたしました。Vision(ありたい姿)に掲げた「ITで未来を切り拓く先駆者」を目指して、お客さまの歩む先の道を照らして次の未来をつくることで、ビジネスに貢献するイノベーションに挑戦しつづけます。URL https://www.sojitz-ti.com

お問い合わせ
本件について
- アプリケーション事業本部 事業開発部 マーケティング担当
- E-mail: ap-promo@sojitz-ti.com
本お知らせについて
- 経営企画部 広報担当 白木
- TEL: 03-6272-5014
- E-mail: pr-info@sojitz-ti.com
本ニュースリリースに記載されたソリューション・製品名は各社の商標または登録商標です。
本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
お問い合わせは、
こちらのフォームからご連絡ください。