未来を拓く先駆者 逆風に負けない。時代を変えるサービスを取り扱う面白さ。
2018年 新卒入社
エンタープライズ事業本部 コラボレーション事業部 営業
K.K.
BtoB商材が多く、メーカーに縛られることのない商社系の会社の営業職を希望し、当社に入社。現在は、コラボレーション事業部にて、コロナ禍で爆発的に導入が進んだZoomを主に扱う営業を担当している。
わたしの仕事内容
私はコラボレーションツール販売の営業担当をしています。
コラボレーションツールとは仕事においてコミュニケーションを図ったり、情報共有をしたりするビジネスツールのことです。
コロナ禍で爆発的に導入が進んだZoomを主に扱っています。お客様にコンタクトをして、提案、案件化、注文書をいただくところまでが私の仕事です。
この仕事のおもしろさ
案件数がとても多いので、いろいろな業界のお客様を知ることができ、面白いと思っています。
常に抱えている案件数は20~30件、担当している顧客数は200件程になりますが、同じツールの提案でも、お客様によって使い方は千差万別です。
社風や働き方に合わせた提案をする必要がありますので、自身の提案力を試し、また強化するチャンスになって面白いです。
また、チームを感じる働き方が強い部署なので、とても面白いと感じています。例えば、コラボレーションツールはZoomだけではありません。
新しいツールの取り扱い始めることも多く、プロモーションのためにWebセミナーを頻繁に開催しています。みんなで企画や集客のアイデアを出しあって考えることも多いです。
他には、とにかくお客様からの問い合わせが多いので、みんなの負荷を考えて自分に出来ることが無いかを考えたり、どうやってこれだけの問い合わせを対応していくか、業務効率化の相談をすることも多いです。
みんなで力をあわせて、チームとして商売を盛り上げるために突き進むのは楽しいですね。
わたしが力を入れていること
営業力を総合的にあげていきたいので、さまざまな人との交流やセミナーに参加して情報収集に努めるようにしています。
会社が実施する研修だけでなく、社員有志で集まって勉強会が開かれることもあります。思考力強化の勉強会とか、ITトレンド勉強会などが実施されています。
そういったものに積極的に参加して、人と交流して情報収集をしています。コロナ禍になりオンラインで開かれるセミナーが増えたので、気軽に参加しやすくなったと感じますね。
日商エレクトロニクスの入社理由
学生時代のバイトでいろいろな職種を体験しましたが、お客様と話をするのが好きだなぁと思ったんです。
あとは、一つの商品を同じパターンで売るのではなくて、様々な商材の知識やスキルを身に付けて、それを自分の主軸にして営業がしたい、それが自分が成長できる場だと思っていました。
なので、BtoBで扱っている商材が多く、メーカーに縛られることのない商社系の会社の営業職を希望して、就活をしました。
IT業界を志望したのは大学で所属していたゼミの影響です。IT企業に新しい技術提案をするという課題があり、これを取り組んだ時にITが面白いと感じたので、就活でもIT業界を志望することにしました。
当社に決めた理由は、一つは社風が良いと感じたことです。会社説明会や選考の過程で、社員同士がフランクに話をしているところを見て、楽しそうだなぁと思ったんです。
もう一つは、選考のスピードが速かったことです。選考を受けたあと、判定が出るのに1か月以上かかる会社もあったのですが、当社は選考したその日とか翌日に結果を出してくれるんです。
自分のことをすぐに選んでくれる会社に行ったほうがいいし、会社の雰囲気もよさそうだし、楽しく働けるじゃないかなって思って、決めました。
それに早く就活を終わらせて、残り少ない学生生活を楽しみたい、というのもありました(笑) 当社の会社説明会でも当社の社員が同じようなことを言ってたんです。
就活は大変だと思うけど、学生生活も残り少なくなるから、今しか経験でき出来ないことをしっかり取り組んだほうがいいよ、と。
希望してた会社から内定が早くでて、しかも残りの学生生活しっかり楽しんでね、って言われたし、もうすぐに当社に入社を決めました(笑)
これからのわたし
今の部署には希望して今年から異動をしてきました。それまではインフラ系の商材を扱っていたのですが、今はITサービス寄りの商材を数多く扱っています。
今後のIT業界はインフラ商材を扱うよりも、ITサービスを扱うほうが多くなってくるし、これからどんどん出てくると思って、希望して異動しました。
ここでは新しい商材の取り扱いが多いので、早くキャッチアップして自分の知識に落とし込んで販売する実践を多く積むことができます。
また、Zoomを扱っていることもあり、全社の中でもお客様からの問い合わせ数が一番多く、一日5~6件のお客様MTGをこなします。
様々な業種やお客様への対応経験も圧倒的に積むことができます。しばらくはここで頑張って、幅広い知識を身に付けて、多くの営業経験を積んで、今後どこにいても通用できるような人間になるように、自分自身の市場価値をあげたいなと思っています。
※記載の部署名及び仕事の内容は2021年8月時点のものです。