双日テックイノベーション、「HPE Discover More AI 東京 2025」出展レポート
双日テックイノベーション株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:西原 茂、略称:STech I[エス・テック・アイ]、以下 STech I)は、2025年1月28日(火曜日)にザ・プリンスパークタワー東京で開催された、日本ヒューレット・パッカード合同会社主催の「HPE Discover More AI 東京 2025」にシルバースポンサーとして出展いたしました。

■展示内容
「HPE Discover More AI 東京 2025」は、日本ヒューレット・パッカード合同会社が主催する最大規模のフラッグシップ・カンファレンスイベントで、その年の注目すべき事業方針、新製品、最新研究内容などが発表されました。
本展示会で当社は「AI時代の最適解 Hybrid Cloud & Networking」をテーマに関連ソリューションを展示しました。
特に注目ソリューションとして、世界初のDPU(Data Processing Unit)を搭載した分散サービススイッチ「CX10000」や、Aruba CentralによるAI Opsを紹介しました。
【ネットワーキング】
・分散サービススイッチ「CX10000」検証結果に基づくユースケース
・「Aruba Central」によるAI Ops機能デモ
【クラウドソリューション】
・Nutanixの管理画面「Prism」のデモ
・Nutanix Moveを活用した効率的な移行方法のご説明
[HPE Aruba Networking CX10000]
https://www.hpe.com/jp/ja/aruba-networking-cx-10000-switch-series.html
[HPE Aruba Central]
https://www.hpe.com/jp/ja/aruba-central.html
[HPE ハイブリッドクラウド製品]
https://www.sojitz-ti.com/solutions_products/hybrid_cloud/hpe/
[Nutanix製品]
https://www.sojitz-ti.com/solutions_products/hybrid_cloud/nutanix/
■来場者の反応
ブースには、独自の製品である分散サービススイッチ「CX10000」や、AI Opsによるネットワーク運用に関心を持つ多くのお客様が来場し、自社での利用イメージについて多くの意見をいただきました。
「現状、自社のデータセンターのセキュリティ機能は一カ所に集中しており、CX10000によってセキュリティ機能を分散させる発想は興味深い」
「今までのネットワーク運用では、ユーザーから”遅い、繋がらない”といった申告があってから原因調査・対処をしていたが、AIが能動的に不具合を検知し、原因と改善案を提示してくれると、先回りで対処できる」
といったコメントをいただき、分散サービススイッチの可能性やAI Opsの導入に対して高い期待が寄せられました。
■今後の展望
ブースにお越しいただいた多くのお客様から、CX10000に関する具体的な活用方法の紹介など、多くのご要望をいただきました。
当社は、検証に基づいたユースケースの紹介に留まらず、お客様に合った活用方法をご提案いたします。
今回の展示に関連し、「データセンターにおけるセキュリティ機能の分散化について詳細に聞きたい」、「CX10000を実際に触ってみたい」等のご要望がございましたら、当社担当までお問合せください。

■双日テックイノベーションについて
社名:双日テックイノベーション株式会社
所在地:東京都千代田区二番町3−5麹町三葉ビル(受付6F)
設立:1969 年2月 24 日
URL https://www.sojitz-ti.com/
事業内容:国内外の最新ソリューションによるネットワーク・ITインフラ構築、システム開発、運用・保守などのサービス提供、およびデジタルトランスフォーメーション支援。
■お知らせ
2024年7月1日より、当社の商号が「日商エレクトロニクス株式会社」から「双日テックイノベーション株式会社」に変更となりました。また、10月1日には、理念体系を策定、新たに略称STech I(エス・テック・アイ)のブランドシンボルを以下の通り発表いたしました。Vision(ありたい姿)に掲げた「ITで未来を切り拓く先駆者」を目指して、お客さまの歩む先の道を照らして次の未来をつくることで、ビジネスに貢献するイノベーションに挑戦しつづけます。URL https://www.sojitz-ti.com

お問い合わせ
HPE製品について
- ネットワークインテグレーション事業本部 事業推進部
- E-mail: aruba-mktg@sojitz-ti.com
本お知らせについて
- 経営企画部 広報担当 白木
- TEL: 03-6272-5014
- E-mail: pr-info@sojitz-ti.com
本ニュースリリースに記載されたソリューション・製品名は各社の商標または登録商標です。
本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
お問い合わせは、
こちらのフォームからご連絡ください。